日置矯正歯科ブログ

2024.02.26更新

子どもの矯正の二期治療とは?

二期治療とは

小児矯正において永久歯に生え変わった後に行う矯正治療のことです。一期治療が乳歯期から混合歯列期に行われるのに対し、二期治療は永久歯が多く生え揃う前後の混合歯期に行われ、大人とほぼ同じ治療方法が用いられます。永久歯自体を動かし、歯並びや咬み合わせを治す治療が行われます。

一期治療と二期治療の違い

一期治療が顎の成長を促進したり、乳歯の位置を調整することで後の永久歯の生える位置や顎の成長を良好に導く治療であるのに対し、二期治療は顎の成長や乳歯の位置が整った状態での永久歯の位置調整や歯並びの最終調整を目的として行います。

二期治療の開始時期

一般的に12歳前後から始めることが推奨されますが、個人差があり、顎の成長や歯の生え具合に応じて異なります。定期的な検診を受けることで、矯正治療に最適なタイミングを判断します。

治療期間

個人の歯の歯並びの状態や使用する装置、通院頻度によって異なり、平均して2年から3年程度が一般的です。治療が終わった後も、歯の後戻りを予防するための保定期間が必要です。

二期治療で使用する装置

ワイヤー矯正やマウスピース矯正などがあります。ワイヤー矯正は一般的な治療方法で、強い力がかかる部分にも使えますが、ブラケット装置やワイヤーが目立つデメリットがあります。マウスピース矯正は目立たないことが特徴で、取り外し可能な装置を使用して歯を動かしますが、自己管理が大事であり、装置を決められた時間装着しないと効果が得られないデメリットがあります。

投稿者: 日置矯正歯科

ご予約・お問い合わせ
はお気軽に
岐阜市・羽島市にお住いの方で矯正歯科のことでお困りでしたらご相談ください
当院では初診の方は矯正歯科について無料相談を行っております